有限会社松川仏壇

福井で仏壇店を営み仏具の紹介や解体洗浄、修復作業の実際の工程をご紹介しています

LINEで相談する オンラインショップ

新着情報

どのようなご相談にもプロが丁寧に対応いたします

気軽に相談して安心して購入できる接客を心掛けています

製造から修復まで手がける福井の仏壇店を営み、どんなお客様にもご納得いただける丁寧な接客をモットーにしております。品物の状態によって必要なメンテナンス工程を見極め、解体洗浄、修理も行っています。解体洗浄後の組み立てでは、新しい品物を作り上げる時とほぼ同じ工程を経るので、その仕上がりはまるで新品のような蘇り方です。
ブログにて実際の作業工程などもご紹介していますので、ぜひご覧ください。新しい記事を随時更新中です。

慌ただしい葬儀の後にも、まだまだ行わなければならないことがあります。葬儀後自宅に飾られている後飾り祭壇や白木位牌はどうすればよいでしょうか?後飾りや白木位牌についてと、その処分方法、四十九…

ペットちゃんは元気が一番ですが、お別れの日は、どうしても避けることができません。ペット供養の仕方はそれぞれです。「何を用意したらいいかわからない・・・」初めてのペット供養では、不安もありま…

「幽烟(ゆうえん)白檀」は、白檀のほどよい甘みがほのかに広がる優しい香りです。姉妹品『幽烟白檀極品』にすっきりとした香りが特徴。仏事に限らずお部屋焚きにもお使いください。「幽烟」シリーズは、…

お客様からご相談でお仏壇の置き場所についてよくあります。仏壇の置き場所には統一された決まりはありませんが、仏間があるのであれば仏間へ設置してもらうのいいです。しかし、現在の住宅には仏間がな…

お仏壇はどんなに大切に使っていても、永い間使い続けるとどうしても傷んできます。 扉がガタガタになったり、障子がボロボロに破れたり、細かい部品が取れてしまったり、金箔がはがれたりしていませんか…

つながりを大切にします長年使い続けてきた仏壇は、つやが失われたり、細かい細工の部分に埃や汚れがたまったりすることで、徐々に新品の時の美しさを失って行きます。故人様やご先祖様のお住まいを定期…

お線香を寝かせて焚くことのできる線香皿です。 特殊なカーボンフェルトによりお線香が綺麗に燃えます。香炉灰は不要です。 お線香は立てて使うものである、というイメージがありますが、唯一、浄土真宗…

仏壇仏具のまつかわは公式LINEアカウントがあります。商品情報はもちろんお得なクーポンなどラインで発行しております。もちろん今までのLINEの機能もありますので、LINEでのご相談もできます。…

当社では寺院の修復も行っております。伝統の技術である金箔押し以外にも漆塗りや天井絵を制作したり、ふすまや屏風をお作りします。 歴史のある壁画などの修復には、慎重な作業が必要となり、スタッフも…

福井県の技「祀りたい」けどお仏壇は大きいし、従来のお仏壇では部屋合わないというお客様の意見を参考にしお客様の想いをカタチにした商品です。 こちらの和紙壇には和紙でできた花、LED蝋燭と火立ても…

ご自宅の新築やリフォーム、取り壊し、最近では介護施設に入るのを機に仏壇を処分するケースも増えています。通常、介護施設には仏壇は持ち込めません。お仏壇の取り扱いについて悩まれる方が多くいらっ…

香りの歴史はかなり古く、紀元前3000年頃のメソポタミアでは神事で香りの高い木を焚いていたと言われています。 また、古代エジプトではミイラの防腐剤として香料が使用されていたとも言われています。 …

位牌は故人の戒名、亡くなった年月日、年齢、生前のお名前などが書かれた札です。故人の魂が宿る場所として仏壇にお祀りして、安らかに成仏できることを願って供養します。位牌の由来は諸説ありますが、…

代々受け継がれた品物は、年数の経過とともに漆塗りのツヤが失われ、部品のほぞ組みがずれることによって建て付けが悪くなることがあります。傷み具合を見極めて解体してクリーニングや修復作業を行うことで、新品同様に蘇らせることができます。また定期的なクリーニングでメンテナンスを行うことも、美しいままの状態で長くお使いいただくためには必要ですが、お客様ご自身で細部まで行うのが難しい場合には、出張にて軽掃サービスもご利用いただけます。
ブログ記事にて、実際の解体クリーニングの様子や、修復時の傷の補修や漆塗りの様子など、工程に沿ってご紹介しています。一度解体した後で行う組み立て作業は、新品のものを作り上げる時とほぼ同じ工程で行われますので、仕上がりは新品同様になると実際にご利用になったお客様からは大変好評です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。