有限会社松川仏壇

位牌とは

LINEで相談する オンラインショップ

位牌は故人の霊魂が宿る場所

葬儀後の後飾りや白木の位牌はどうしたらいい

慌ただしい葬儀の後にも、まだまだ行わなければならないことがあります。

葬儀後自宅に飾られている後飾り祭壇や白木位牌はどうすればよいでしょうか?

後飾りや白木位牌についてと、その処分方法、四十九日法要までにしておくべきことをご紹介します。

白木位牌から本位牌

後飾りと一緒に飾られている白木の位牌は、後飾り祭壇に安置するための仮の位牌です。

故人の魂が宿ったものとされ、忌明け後の四十九日法要には魂の入れ替えを行い、本位牌を仏壇に安置します。白木位牌は四十九日法要の時期に、「本位牌」に置きかえましょう。
四十九日法要の際に、故人の魂が入っている白木位牌から本位牌に魂入れをしてもらいます。これを位牌開眼(いはいかいげん)といいます。魂を抜いた白木位牌は、お坊さんが引き取り、お焚き上げをしてもらうことが多いです。

本位牌とは

本位牌は、故人の霊を祀るため仏壇に安置します。表には戒名・没年月日、裏には生前の名前・享年等を彫り込みます。儒教から由来しているもので、鎌倉時代に儒教の影響を受けた禅宗が、座禅やお茶とともに位牌の儀礼を伝えたとされます。

白木位牌は故人ごとに作りますが、本位牌は夫婦で一つとして連名で作成することができます。先祖代々数名分を一つの大きな位牌にまとめる場合もあります。

本位牌

三方金京中台位牌

写真をタップすると詳細ページにいきます。

位牌の札に面(縁取り)が有り台座の足が丸く内側に湾曲したデザインが京中台型の特徴です。
三方金とは、京都における位牌の
仕上形式のことをいい板と台座の前面と側面に金箔が押してあるものをいい
大変豪華な仕上がりとなっております

春日位牌

写真をタップすると詳細ページにいきます。

最もシンプルでありながら、最も選ばれているお位牌が、この春日です。
シンプルであるからこそ、上塗りの黒と金色が映えるとも言えます。 
余計な飾りなどが一切なく、シンプルに仕上がったデザインこそ、春日の大きな特徴です。

 

みかげ塗り位牌

「みかげ塗り」とは、揉み和紙の強弱ある陰影を生かし、金糸や金粉などを使って装飾し、「塗り」と「研磨」を繰り返し行うことで艶やかな光沢を生み出す特殊技法です。
すべて手作業で行われているため、ふたつとして同じ模様はありません。

カストル

写真をタップすると詳細ページにいきます。

現代の家具調仏壇にも映える新しいけど伝統的なお位牌です。 星の輝きのような煌びやかなラインが伝統と現代の共存を導きだしています

四季の舞

四季の花々を会津塗の蒔絵で仕上げたとても可愛らしいですお位牌です。
天然黒檀・紫檀材の木目を活かしたウレタン塗装で仕あげており、金の装飾部は純金粉蒔き純金箔で仕上げていますので極めて堅牢で長持ちします。
家具調のお仏壇にマッチしたデザインでとても人気のお位牌です。

みはね ピンク

写真をタップすると詳細ページにいきます。

小ぶりなサイズと豊富なカラー展開が魅力の、「かわいらしさ」を取り入れたお位牌です。お好みに合わせてお選びください¥

店頭でたまる・つかえるポイント

ポイントカードが使える

あなたのポイントカードが当店で使える。
利用可能なポイントはTポイント・dポイント・Ponta・WAON POINTです。

お支払いも現金での支払いもちろんですが、当店ではクレジットカードやスマホ決済といったポイントが付与されるキャッシュレス決済にも対応できます。

仏壇仏具まつかわ公式SNSもご覧ください

有限会社松川仏壇(本店)

有限会社松川仏壇(本店)

電話番号
0776-27-5538
FAX番号
0776-27-5398
所在地
〒910-0067
福井県福井市新田塚1-87-13
営業時間
9:00~19:30
定休日
不定休
支払い方法
各種カード対応。
各種pay対応。
設立
明治元年創業
平成3年8月1日に有限会社に移行
資本金
1000万円
事業内容
仏壇製造・販売・修復
仏具販売・神棚販売
線香・蝋燭・数珠等の消耗品
寺院仏具の製造販売・修復
仏事関係全般の商品販売

時代の変化に対応する

創業以来継承している、伝統的デザインのものも大切にしていますが、決してそれだけにこだわることなく、洋室のリビングにあっても存在感を出しすぎることのないインテリアにしっくりと馴染むものや、モダンなデザインの商品まで広く取り揃えています。
例えば、故人様を身近に感じて供養したいと思われる方や、家族同様に大切にしてきたペットのことも供養をしたいと考える方に最適な、手元供養のご提案もいたしています。こちらはカラフルな商品から、骨壷や鈴、写真立てや花立などをご自身で組み合わせて作っていただけるものです。大切な方を、その方にふさわしい形で気持ちを込めて供養していただけます。大切なのはご先祖様や故人様を偲ぶ気持ちで、決して形ではないということです。その気持ちが存在すれば、形式にはさほどとらわれる必要はないのです。

また、仏事や仏具というと格式が高く感じられて、気軽にご来店しづらいと感じられる方もいらっしゃるようですが、一度ご来店されたお客様は、アットホームな雰囲気を気に入ってくださり、その後も繰り返しご来店いただけています。仏具は定期的なクリーニングやメンテナンスが欠かせません。何代にも亘って引き継がれる大切なものを、お客様と一緒に見守り続けてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。