有限会社松川仏壇

福井で仏壇店を営み仏具の紹介や解体洗浄、修復作業の実際の工程をご紹介しています

LINEで相談する オンラインショップ

新着情報

どのようなご相談にもプロが丁寧に対応いたします

気軽に相談して安心して購入できる接客を心掛けています

製造から修復まで手がける福井の仏壇店を営み、どんなお客様にもご納得いただける丁寧な接客をモットーにしております。品物の状態によって必要なメンテナンス工程を見極め、解体洗浄、修理も行っています。解体洗浄後の組み立てでは、新しい品物を作り上げる時とほぼ同じ工程を経るので、その仕上がりはまるで新品のような蘇り方です。
ブログにて実際の作業工程などもご紹介していますので、ぜひご覧ください。新しい記事を随時更新中です。

煙も香りもほのかなお線香。 白檀をベースに高級漢方香料を加え、ほのかな苦みを引き立たせた香りです。 仏事だけでなく、お部屋で楽しむ香りとしてもお使いいただけます。 商品名かすみ 寸法長さ135mm …

日本の伝統和柄である市松模様のマスク入荷しました。光沢があり上品な質感が特徴の京都製高級綿織で作りました。銀イオンには抗菌、抗ウイルス作用が確認されています。裏地には綿生地を使用し、やわら…

お仏壇の移動や修理の依頼は福井市はもちろん永平寺町、坂井市、あわら市、鯖江市、越前町など福井県内でしたらおまかせください。真心込めて親密に相談にお答えいたします。これまで切にされてきた古い…

ブラックスピネルは、目標達成や自己実現達成の強いサポーターでもあります。目標達成に向けて必要な忍耐力を強化し、諦めずに粘り強く頑張る姿勢を応援してくれます。不安定になりがちな精神面もサポー…

すべての宗派でお使いいただける男性用の念珠です。独特な縞模様と艶やかな輝きのバランスが絶妙な美しい天然石の虎目石を使用した男性用の念珠です。色合いのコントラストがシックな虎目石は、幅広い年…

人が亡くなった日から七七日(四十九日)までは七日毎に法要が行われますが、七日毎に法要が営まれるのは、故人が七日毎に冥界において裁きを受けるという思想の影響で生まれました。仏教では、人の死か…

お線香に火をつけると16種類の言葉が出てくる「たくさんのおはなし」とお線香に自分にメッセージが書けてお線香に火をつけると書いたメッセージが出てくる「ないしょのおはなし」の二つセットになった商…

「幽烟(ゆうえん)白檀」は、白檀のほどよい甘みがほのかに広がる優しい香りです。姉妹品『幽烟白檀極品』にすっきりとした香りが特徴。仏事に限らずお部屋焚きにもお使いください。「幽烟」シリーズは、…

ディズニーの人気キャラクターをイメージしたお部屋用インセンス。 それぞれのキャラクターや物語をイメージして調香しました。ミッキーマウスがパッケージの白檀の香りふんわりと甘さが広がる深みのある…

日蓮宗は、鎌倉時代に日蓮が『法華経』を思想の中心として興しました。「我日本の柱とならむ。我日本の眼目とならむ。我日本の大船とならむ。」という日蓮の言葉から伺えるように、個人の救済のみならず…

今回は当店の一番人気、沈香香樹林です。東南アジアのみで産出する貴重な香木「沈水香木」とインド産の香木「白檀」、ベトナムの「桂皮」などの天然漢方香料をそれぞれの特質を十分生かしながら配合して…

お客様からご相談でお仏壇の置き場所についてよくあります。仏壇の置き場所には統一された決まりはありませんが、直射日光が当たるような場所へ置くのは避けた方がいいでしょう。故人やご先祖様を敬い、…

当店は福井市の新田塚にあります。一風変わったおしゃれなお仏壇、仏具を揃えている様に心がけております。ぜひご来店して見て触れて見てください。

初詣初詣とは、年が明けてから初めて神社やお寺にお参りし、1年間の感謝を捧げ、新年の無事と平安を祈願したりする行事です。初詣は、おそらく日本人が一年で一番寺社仏閣に訪れるイベントで、普段はお…

クォーツ(石英)の中でも特に、無色透明で、結晶形がはっきりした物をクリスタル(水晶)と呼びます。氷の結晶のような見た目から、昔の人々は「氷の化石」「水が結晶して硬化したもの」という風に考え…

厳選された高品質のお仏壇を豊富に取り揃え、浄土真宗など各宗派の仏具のご提供しております。お寺・霊園・墓石の簡単なご紹介や、仏間の改造も承っております。 お仏壇の修理や移動、アフターケアもお任…

事情があって、仏壇を処分しなければならなくなった。でも、どうやって処分したらいいのか、悩んでいる方は多いでしょう。仏壇には、魂が宿っているといわれます。きちんと供養して処分したいですよね?…

この度、松川仏壇のホームページをリニューアルしました。これからも福井市のお仏壇屋さん松川仏壇をよろしくお願いします。お問い合わせはこちら

みかげ塗り仏壇とは、仏壇の木材に手で揉んだ和紙を貼っていき、その上から塗りと研磨を何回も繰り返しながら光沢を出していく装飾技法の事です。御影石を思わせる彩度と鮮やかさを持つことから、みかげ…

代々受け継がれた品物は、年数の経過とともに漆塗りのツヤが失われ、部品のほぞ組みがずれることによって建て付けが悪くなることがあります。傷み具合を見極めて解体してクリーニングや修復作業を行うことで、新品同様に蘇らせることができます。また定期的なクリーニングでメンテナンスを行うことも、美しいままの状態で長くお使いいただくためには必要ですが、お客様ご自身で細部まで行うのが難しい場合には、出張にて軽掃サービスもご利用いただけます。
ブログ記事にて、実際の解体クリーニングの様子や、修復時の傷の補修や漆塗りの様子など、工程に沿ってご紹介しています。一度解体した後で行う組み立て作業は、新品のものを作り上げる時とほぼ同じ工程で行われますので、仕上がりは新品同様になると実際にご利用になったお客様からは大変好評です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。