有限会社松川仏壇

福井で仏壇店を営み仏具の紹介や解体洗浄、修復作業の実際の工程をご紹介しています

LINEで相談する オンラインショップ

新着情報

どのようなご相談にもプロが丁寧に対応いたします

気軽に相談して安心して購入できる接客を心掛けています

製造から修復まで手がける福井の仏壇店を営み、どんなお客様にもご納得いただける丁寧な接客をモットーにしております。品物の状態によって必要なメンテナンス工程を見極め、解体洗浄、修理も行っています。解体洗浄後の組み立てでは、新しい品物を作り上げる時とほぼ同じ工程を経るので、その仕上がりはまるで新品のような蘇り方です。
ブログにて実際の作業工程などもご紹介していますので、ぜひご覧ください。新しい記事を随時更新中です。

お線香を寝かせて焚くことのできる線香皿です。 特殊なカーボンフェルトによりお線香が綺麗に燃えます。香炉灰は不要です。 お線香は立てて使うものである、というイメージがあるようでっすが、唯一、浄…

お仏壇の移動や修理の依頼は福井市はもちろん永平寺町、坂井市、あわら市、鯖江市、越前町など福井県内でしたらおまかせください。お問い合わせくださいましたら、お客様のスケジュールと合わせてご相談…

この石を使った数珠ないかな? この色の房の数珠ないかな?当店ではたくさんの石や木を使った数珠があり数珠が豊富な分たくさんの房も見れます。いろいろな石や木材を見て自分だけのあなたのだけの数珠を…

伝統的な物から見たこととない数珠福井県ですので浄土真宗が多くはなりますが、浄土宗・日蓮宗・曹洞宗各宗派の数珠をそろえております。定番の黒檀の数珠や金剛樹の数珠など沢山の種類の数珠をそおえて…

【羅漢彫(らかんぼり)】羅漢彫とは、木の実に阿羅漢(仏教の修行者の一番高い位・これ以上に学ぶものがない者)を彫刻したものです。 1つ1つ職人の手によって彫られています。 数珠の素材としてはポ…

「お仏壇」こんな時に、ご相談ください。黒ずんできた。漆に艶がなくなった。金具の締りが悪い。扉が閉まりづらい。勝手に開く。法事前に綺麗にしたい金箔が変色した・剥がれた。新築するのでお仏壇も綺…

日々の暮らしに遊び心と和心を・・・ 「和遊」は、パリと京都のデザイナーがコラボレーションした遊び心のある和モダンデザインのシリーズです。 ライフスタイルを提案し続ける「和遊」は、現代的な香り…

手元供養とは基本的に御本尊を祀らずに故人のお骨を身近な場所に祀ることを言います。手元供養のタイプは大きく分けると2タイプあります。 1つめは遺骨をミニ骨壷や、指輪などのアクセサリーに納める方…

お仏壇の移動や修理の依頼は福井市はもちろん永平寺町、坂井市、あわら市、鯖江市、越前町など福井県内でしたらおまかせください。真心込めて親密に相談にお答えいたします。これまで切にされてきた古い…

沈香のもつ深みのある落ち着いた香りに仕上げました。お線香は束ねずにバラ詰めにてお入れしております。毎日のご仏前でのご使用やお供えの贈り物にはもちろん、普段のお部屋だきにもおすすめです。購入…

現代的でやさしい白檀の香りが広がるお線香です。白檀、天然香料をブレンドすることにより、現代的で甘くソフトな香りに仕上げました。平安朝のパッケージデザインと現代的な香り、古典の中に新しさを加…

写真は金剛菩提樹を金メッキした写真です。メッキ加工とは、金属等の材料の表面を別の金属で包み、金属皮膜を形成させる加工です。この金属加工には、様々な種類があり、加工する製品の用途に応じて使う…

金剛菩提樹(こんごうぼだいじゅ)とは正式には菩提樹の樹木の実であり鉱物ではありません。仏教に縁の深いパワーストーンです。よく数珠などによく使われています。仏教の祖である仏陀が菩提樹の下で悟…

日蓮宗でお使いいただけるとてもおすすめな数珠です。独特な縞模様と艶やかな輝きのバランスが絶妙な美しい天然石の虎目石を使用した男性用の念珠です。色合いのコントラストがシックな虎目石は、幅広い…

当店おすすめの緑檀の数珠。緑壇ははその昔、西洋で万病の特効薬として使用されていたことから「生命樹」とも呼ばれる神秘的な樹木です。ご来店さてたお客様にも大変人気で購入されたお客様もたくさんお…

煙も香りもほのかなお線香。 白檀をベースに高級漢方香料を加え、ほのかな苦みを引き立たせた香りです。 仏事だけでなく、お部屋で楽しむ香りとしてもお使いいただけます。 商品名かすみ 寸法長さ135mm …

日本の伝統和柄である市松模様のマスク入荷しました。光沢があり上品な質感が特徴の京都製高級綿織で作りました。銀イオンには抗菌、抗ウイルス作用が確認されています。裏地には綿生地を使用し、やわら…

代々受け継がれた品物は、年数の経過とともに漆塗りのツヤが失われ、部品のほぞ組みがずれることによって建て付けが悪くなることがあります。傷み具合を見極めて解体してクリーニングや修復作業を行うことで、新品同様に蘇らせることができます。また定期的なクリーニングでメンテナンスを行うことも、美しいままの状態で長くお使いいただくためには必要ですが、お客様ご自身で細部まで行うのが難しい場合には、出張にて軽掃サービスもご利用いただけます。
ブログ記事にて、実際の解体クリーニングの様子や、修復時の傷の補修や漆塗りの様子など、工程に沿ってご紹介しています。一度解体した後で行う組み立て作業は、新品のものを作り上げる時とほぼ同じ工程で行われますので、仕上がりは新品同様になると実際にご利用になったお客様からは大変好評です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。