有限会社松川仏壇

お盆のこの時期に仏様へのギフト|仏壇仏具まつかわ

LINEで相談する オンラインショップ

お盆の時期に仏様へのギフト|仏壇仏具まつかわ

お盆の時期に仏様へのギフト|仏壇仏具まつかわ

2021/07/23

お盆って?

 

お盆の起源はよく分かっていませんが、日本では古くから真夏にご先祖様を供養する風習があったようです。
そこに、仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」という、旧暦7月13~16日に行われる行事が伝わり、だんだんと一つの行事になっていったと考えられています。

明治6(1873)年に日本は新暦になり、多くの地域では、分かりやすくちょうど1カ月ずらして(月遅れにして)、8月15日前後に行うようになりました。
このお盆は、かつての旧暦のままに近いので「旧盆」「旧のお盆」と呼ばれることもあります。

 

お盆のお供え物

 

お盆のお供え物としてよく知られているのは、キュウリやナスに爪楊枝や割り箸で四つ足をつけたものです。あまり福井県では見られませんが・・

この場合のキュウリは「馬」を意味し、ナスは「牛」を意味しています。精霊を少しでも早く迎えられるよう、迎え日には馬に乗って来れられるように。帰るときににゆっくり遅れるよう、送り日には牛に乗って帰れるように、という願いが込められているといいます。

 

ご先祖様にもおもてなしを

 

お盆の時期に故人やご先祖様の魂が、あの世と呼ばれる世界(浄土)からこの世(現世)に戻ってくる期間のこと。故人が生前を過ごした場所、主に自宅でお迎えして、冥福を祈るとともに霊魂を供養する時期とされています。 また、故人の四十九日の忌明け後、初めてのお盆を「新盆」「初盆」と言います。新盆は、普段のお盆よりも盛大に供養をおこなうため、親族や故人と親しかった」友人を招いて新盆法要を執り行う場合もあります。

 

想いをつなぐキャンドル

 

最近では故人キャンドルという商品があります。

コンセプトとしては、故人の好きだったものを想いを込めて捧げたいという思いが込められています。

このキャンドル持ってお墓参りに行って頂きたい、お仏壇のお供えしてもらいたい。
そんな思いから始まったものです。

 

ご先祖様へのギフト

おじいちゃんが好きだったお酒、お父さんが好きだったビール、おばあちゃんが好きだったお寿司、そしてお母さんが好きだったお団子。たくさんの種類があります。

当店でもたくさんの種類をご用意しておりますのでご来店お待ちしております。

 

まつかわ公式SNSもご覧ください

有限会社松川仏壇(本店)

有限会社松川仏壇(本店)

電話番号
0776-27-5538
FAX番号
0776-27-5398
所在地
〒910-0067
福井県福井市新田塚1-87-13
営業時間
9:00~19:30
定休日
不定休
支払い方法
各種カード対応。
各種pay対応。
設立
明治元年創業
平成3年8月1日に有限会社に移行
資本金
1000万円
事業内容
仏壇製造・販売・修復
仏具販売・神棚販売
線香・蝋燭・数珠等の消耗品
寺院仏具の製造販売・修復
仏事関係全般の商品販売

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。