有限会社松川仏壇

福井で仏壇店を営み仏具の紹介や解体洗浄、修復作業の実際の工程をご紹介しています

LINEで相談する オンラインショップ

新着情報

どのようなご相談にもプロが丁寧に対応いたします

取扱商品

あなたの生活スタイルにあったセットお選びいただきたい。きららパン仏具5点セット和にも映える優しいライム・ピーチのパステルカラーコンパクトなサイズで場所を選びません。花立:高さ7㎝×幅3.7㎝ロー…

お線香のご紹介いきとは、江戸時代に生じ、時代に従って変転した美意識で、遊興の場での心意気、身なりや振る舞いが洗練されていること、女性の色っぽさなどを表す語。「いき」は、単純美への志向であり…

7月7日の今日は七夕ですね。七夕と書いて「たなばた」と読むのは、古来、神事などに使う高貴な布を織る行為を「たなばた」と呼んでいたためだそうです。織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日。…

くちなしって読みます。クチナシは香りの良い花を咲かせることで有名な常緑低木です。日本では静岡以西に、世界的にはインドシナの方まで自生しています。クチナシは光沢のある濃いグリーンの葉を持ち、…

種芋を植えて三カ月ほどが過ぎ、じゃがいもが育ち最近じゃがいもの収穫をしました。私がやっている畑はそんなに大きくないのですが約三十個の種芋を植えました。本来では梅雨明けに収穫なのですが花も咲…

現代の人たちの多くが、お墓やお仏壇から縁遠くなってしまいました。大切な方を亡くした時に、心の拠り所となるものは人それぞれです。手を合わせる対象は、思い出の写真や遺品、位牌や仏壇、あるいはご…

お正月が近くなると、おせち料理やお酒に入れたりと、心が華やぐ金箔の出番が多くなります。最近では和ものだけでなく、クリスマスケーキにのっていたりもしますね。金箔が料理に添えられているだけで、…

お線香は立てて使うものと思っている方は多いですが、浄土真宗では、香炉の中に寝かせて使うのが作法。 立てる・立てない、長さを長くする・短くするなど、宗派や地方によって、お線香の供え方には違いが…

お線香は立てて使うものと思っている方は多いですが、浄土真宗では、香炉の中に寝かせて使うのが作法。 立てる・立てない、長さを長くする・短くするなど、宗派や地方によって、お線香の供え方には違いが…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。